
駐車場付きの賃貸物件を選ぶ時、知っておきたいこと
併設の駐車場でも、使用できないことがある
駐車場や駐輪場を併設している賃貸物件は、少なくありません。自家用車やバイクを保有する人にとって、これは是非とも欲しい設備ですよね。一口に駐車場と言っても、地上に直接車を止める平面式駐車場や、昇降機などを使って車を複数の階層に分けて格納する機械式駐車場など、幾つかの種類があります。機械式には、狭い敷地内に多くの車を収納できるメリットがある反面、出し入れに時間がかかったり、車の重量や高さに制限があるので気を付けましょう。
普通乗用車でも、この制限に抵触するケースもあるので、事前に確認してください。またバイクに関しては、細かなルールや規制を設けている物件も多く、場合によっては騒音やエンジンオイルの汚れを理由に駐車を断られるケースもあります。その一方で、原付であれば自転車の一種とみなして、駐輪場の利用を認める所もあるなど、バイクの種類や家主によって対応は様々です。特にバイクの保有者は、十分な下調べが必要でしょう。
駐車代は家賃と一緒?それとも別料金?
駐車場の使用料金は、基本的に家賃とは別に請求されますが、家賃に含まれるケースもあります。後者の場合、車に乗らない人には「払い損」になる訳ですが、駐車場代の減額請求をしても応じてもらえない可能性が高いでしょう。逆に家賃と駐車場が別料金になっている物件では、駐車場の契約をせずに、部屋だけ借りることができます。一般に賃貸物件の駐車場代は、通常の駐輪場より料金が低い傾向にあります。車を保有する人にとっては、部屋代と別に駐車場代を払うことになっても、出費を抑えられるでしょう。
札幌中央区の賃貸は北海道で人気が高いのが現状です。住みやすさと働きやすさを兼ね備えている場所だからです。